財務と勘定が財布と勘定の違いと体感し、実は人体の骨格の正しさと同じく経営も骨の位置が決まっている。 根本はベニスの商人が考えた資本主義の基礎、簿記、複式簿記、ストックとフローといった会計方法を骨格の基準で、「経済」という […]
Posts from 11月 2018
知足と独創性と経済的野心の関連性
・好きにやらせてあとでなんとかする。 ・変態性とわがままは個性と捉えて、理屈と聞き分けの良さは処方術と見極める ・まず発見を見よ、次に表現を見よ。 インプットは精緻かつ、心の目(観)を得る目的が大切。 アウトプットは決ま […]
過去の統計をいくらとったところで、その中に君はいない
過去のノウハウや実績というのは、これまでを深化させる手法。 そして、実はこれまでを深化させることは、 自分にとって、人類にとって ”進化” ではないかもしれない。それは、魚がより水の中で最強になる方法を模索して強く進化し […]
量子力学と情報 郵便と占い これらは易の関係で紐解ける
これらは複雑系と言われる流れの中でいつか解明されるかも知れない。日本人の科学者はそもそもが八百万の神ベースの思想があるからか、相互に影響し合うこととの分析は理解しやすいらしい。 現時点では、非常に大雑把ではあるが時代は繰 […]
芸術と純文学とマネジメントと面倒見スキル
芸術の秋。 絵画、音楽、文学、演劇…芸術を通じて観えるのはその作者が得ることのできたその時代の感性。その感性とは、識別や空気というフィルターを通過する前の物事を可視化する行為と言える。(=光として認識される状態になる以前 […]
振り子の法則で考える
現代の中華思想の正体は儒教の中でも仁を中心として日本では武士道まで昇華した高い精神性とは真逆の様な略奪思想。 アメリカか中国か、どちらが覇権国か?のような論調があるがあまり意味はない、思想と結果で観ると、中身は同じことに […]
部下が育たない事に関して一切の責任は上司にある
ただし、上司がその責任の範疇を認識するに当たって、 ・個人的な人間としての成長の段階で得ることができなかった承認 ・チームのリーダーとして求められるポジションに対して達成できなかった「教育」という責務 とをまぜこぜにして […]
就職希望者をご紹介します(紹介業ではないです)
よくある話ですが、人手不足でお悩みの会社さんの話を多く耳にします。 新卒が集まらない、とかは有名な話で、加えて特にそれが原因での事業ストップ、事業を売却など耳によくないです。 売却が悪いのではなく理由がよくないのではと。 […]