視野情報というものは脳の中にある思い出と今の感情という抵抗値によっていくらでも 湾曲される
教育の側面においては湾曲されたものをあたかも源泉のように人に与えてはならない。
逆説に成るが
事業=サービス提供をするという側面においては、視野情報で固定されたものを与える必要がある。
すなわち、子供や初めて仕事をする人が興味本位で非常警報機や緊急停止ボタン、機材の電源ボタンを押した場合…その行為による社会的迷惑性はきちんと丁寧に注意すべきであるが、その好奇心と「ボタンを発見し」「きちんと押せた事」自体は褒めてあげるべきである。
すなわちキチンと分けて、なにがどうなったから、こうなるよ、と伝えること。
そして、それ以前に監督者は キチンと分かれている知性が、相手には有ることを知る事(分知)。
そのため、インプット東洋、アウトプット西洋理論 を繰り返すのである。