社会経験とか、育ちの環境がどうとか、理系だから、文系だからといったことは関係ない

「自分はどんな問いを解いていく?」。 「どういうかたちで社会を変えていく?」。 それが、『自分はどういう人間として生きたいか』という根源的問いへの答えになっていく。 ーー フロイトもユングも言えなかったが、アドラーは言っ […]

閃きは量、ストイックが鍵

よりストイックであるがゆえに出てくる結果もより跳ね上がる。ストイック理論は、生きる上、だけでなく生活全般に対して言えることで、限界より思い負荷をかけてトレーニングしてはじめて筋肉がつき、何度も何度もコピーを書いてようやく […]

日本の現状と生きる道

世界の供給状況を俯瞰してみてみる。 まず単価の安い….下の方を見てみる。 中国で生産出来るものは中国でシンガポールを拠点で作れるものはシンガポールを仲介してマレーシアやインドネシアでITはインドで少しでも人件費が安くすむ […]

未来を作るのは過去よりの求心的求道態度(うちに向かう探究心)

今を作るのは未来への遠心的求道態度(マーケティングの勉強心) 同じように 家庭内 家庭外 社内 社外 地域内 地域外 国内 国外 地球内 地球外 これらの相反する二つの要素を適切に扱うため今自分を変換アダプターたらしめ、 […]

レディーファースト

レディーファーストと言いながら、男女平等という。男女別に競技をしながらダイバシティを推進する。それは矛盾ではなく仕掛けだと気づくこと。 男女の違いについて。男女同じ並びで語ってはいけない。例えば社会がもともとの器として男 […]

<企画運営>

点が線から円になり始めている時の注意 一つの流れが小さいサイクルで起こったり、起こりそうになったとき、事業が相関性を高めるタイミングでは一度ドライブいれると、複数の仕込みが大きく繋がっていく動きが同時多発的におきてしまう […]

ーーー啐啄の機 “ 卒啄同時”

「 碧巌録」の言葉。 論語の一つ。 卵の中のヒナ鳥が殻を破ってまさに生まれ出ようとする時、卵の殻を内側から雛がつつくことを「啐」といい、それに合わせて親鳥が外から殻をつつくのを「啄」という。雛鳥と親鳥が、内側と外側からつ […]

自分の人生を自分の思う通りにやりたい方へ

(以下、先日面接で私が話した内容をボイスレコーダーから起こした内容です) どんなに小さくても良いので自分で生活するためのお金を自分の考えたビジネスモデルで自分の考えた資源で自分の考えた計画書で動いてみる。これをやってみる […]